Pages Menu
TwitterRssFacebook
Categories Menu

Posted by on 7月 10, 2006 in 暗号 | 0 comments

SSLはログイン前に?

Webサイトを暗号化するための技術であるSSLページでは、「http://」ではなく、「https://」からはじまりますよね。 オンラインバンクや、会員専用のページなど、ID/パスワードを入力させるようなサイトでは、SSLが使われているのが当然になってきましたね。...

Read More

Posted by on 7月 7, 2006 in 暗号 | 0 comments

暗号化ファイルの危険性とは?(2)

前回はメールを暗号化したり、添付ファイルにパスワードをつけていると、メールを送信する途中の経路でウイルスチェックができない危険性があるというお話をしました。 ではウイルスチェック以外にはどういう危険性があるでしょうか? ■危険な状況 その2 「情報漏洩を防ぐために、メールのログを残したり、コンテンツフィルタソフトを利用している場合」...

Read More

Posted by on 7月 3, 2006 in 暗号 | 0 comments

暗号化ファイルの危険性とは?(1)

メールはインターネット(公衆回線)上を通って、相手に届きますので、その途中で誰かが盗み見をすれば、重要な情報が第三者に漏れてしまいます。 少し技術のある人間であれば、メールの盗聴はそれほど難しくはないです。...

Read More

Posted by on 5月 10, 2006 in 暗号 | 0 comments

WEPはセキュリティが弱い?

以前の記事で、無線LAN利用時にWEPなどセキュリティ設定をしていないと、通信を簡単に盗聴されてしまう危険があることを書きました。 ■勝手に繋がる無線LANには気をつけよう? この記事中に、WEPなどの設定をしていれば大丈夫、といった内容がありましたが、それに対して以下のような意見を頂きました。...

Read More

Posted by on 10月 31, 2005 in 暗号 | 0 comments

オレオレ証明書とは?

Webサイトでは盗聴などの危険からユーザを守るために、SSLという暗号化の技術が使われています。「https://」ではじまる通信ですね。 でも、単に相手との通信を暗号化するだけでは、相手が信用できるかどうかまでは、わかりませんので、「デジタル証明書」というものが使われます。...

Read More

Posted by on 7月 15, 2005 in 暗号 | 0 comments

VPNとは?(4)

「SSL-VPN」 企業の支店間にVPNを利用する場合などは、前回説明したIPSecが便利です。 なぜなら、支店毎にVPN装置をおいて、その間でトンネルをはることで、利用者はVPNを意識する必要がないからです。 以下の図でいうと、VPN1とVPN2が勝手にVPN接続をしてくれるわけです。 利用者A —-> VPN1...

Read More