ホスティングサービス 比較、法人 レンタルサーバ

専用サーバの選び方は?

専用サーバは料金も他のレンタルサーバと比べて高い料金設定が普通。高いお金を払うならしっかりと選びたいものですね。
間違いのない専用ホスティングサーバを選ぶポイントは以下の通りです。

セキュリティ対策が万全なこと!
 →専用サーバは、自分で面倒を見なければいけないため、共有サーバ以上にセキュリティが甘くなりがち。セキュリティがしっかりしている業者を選びましょう。
信頼できる業者であること!
 →サポート対応はもちろん、自社の全てのデータを預けるには信頼・実績が何よりも重要。

ここでは、人気の専用サーバーのランキングを、各レンタルサーバ業者の評判とともに紹介します!

共有レンタルサーバー 専用レンタルサーバー ネットショップレンタルサーバー

専用ホスティング ランキング

CPI 専用サーバー マネージドプラン

KDDIグループのCPIレンタルサーバが提供する「専用サーバー マネージドプラン」は、こちらも数少ない24時間365日の電話・メールサポートを提供しています。(MG4、MG5プラン)
サポートの質も、HDI-Japan の問い合わせ窓口格付けで最高ランク「★★★トリプルスター」の評価を取得していますので、困った時には頼りになる技術力を持っています。

100%の稼働率が実現できなかった場合には返金してくれるSLA(品質保証制度)も用意していますので、サーバーが落ちることはまずありえないでしょう。

費用を抑えたい方には、root権限付きの「専用サーバー カスタマイズエンジン」なら月額7,350円という低価格で導入ができます。
セキュリティ、サポート、稼働率は最高レベルのおすすめサーバーです。

アイル専用サーバー「<コア>サーバーサービス」

アイルの専用ホスティングサービスである「<コア>サーバー」の特徴は、業界でも数少ない電話・メールによる24時間サポート体制でしょう。
夜間の、サーバーの負荷調査、不具合調査、設定代行もしてもらえますので、管理者はうれしいですね。

また、無償で、24時間365日の死活監視(ポート監視、リソース監視)に加え、Web改ざん検知・通知サービス(WebAlert)を搭載しているため(オプション)、Webサイトに対してのウイルス感染を自動で検知・通知してもらえます。

加えて、<コア>マネージドサービスを別途契約すれば、専任コンサルタントによる導入支援、運用サービス、SSL証明書代行、ファイアウォール等のポリシー設定代行や、面倒なセキュリティアップデート代行など、至れり尽くせりのサービスを受けることができます。

GMOグループという安心感もあり、新任管理者から、ベテラン管理者まで満足できる専用ホスティングサーバーです。

WADAX 専用レンタルサーバー @Next Style

WADAXの専用サーバーの特徴としては、業界トップレベルのセキュリティがあげられます。
その理由は、セコムによる不正侵入検知防御システム(IPS)を実装していて、ハッキングやクラッキング、DoSなどのサービス不能攻撃からサーバーを守ることができます。
特徴をまとめると、
・セコムの不正侵入検知防御
・レッドハット商用Linuxによる万全のセキュリティ対策
・WADAXの定評ある365日お客様サポート
顧客満足度No.1を取得したサポートですので、専用サーバーでも安心して利用ができると思います。

シーズホスティングサービス 「専用サーバーサービス」

シーズホスティングサービスは専用サーバーでは老舗で、「サポート力」を全面にアピールしているのが特徴です。
初心者から上級者まで支持者が多いのは、サポートの専任エンジニアの質です。
通常ホスティング会社はコスト削減のため、一次受けはコールセンターで受けて、それでも解決できない時には専任エンジニアにエスカレーションするというのが多いのですが、シーズでは最初から専任エンジニアがサポートし、またその質も高いのが特徴ですね。
専用ホスティングのプランとしては、全てお任せの「マネージド」、簡単な作業はユーザ側でやる「ライトマネージド」、root権限で自由に設定する「セルフマネージド」の3タイプから選ぶことができます。

シックスコア(SiXCORE) 専用サーバー

共有レンタルサーバで有名なエックスサーバーの上位ブランドであるシックスコアは、ハイスペック、高セキュリティで定評があります。
シックスコアの特徴としては、
・全機種ハイスペックCPU Xeonクアッドコア
・1Gbps直結の高速転送速度
・全プランで、セコムによるセキュリティ定期診断、専用SSL
管理ツールが非常に使いやすいのも特徴で、MTOSやXOOPSなどのワンクリックインストール機能も人気があります。30日返金保証制度もありますので、専用サーバーをお試しすることも可能です。

ホスティングサービス 比較の達人【法人版】メニュー