Pages Menu
TwitterRssFacebook
Categories Menu

Posted by on 5月 1, 2006 in 盗聴 | 0 comments

勝手に繋がる無線LANには気をつけよう?

最近は、普通に使われるようになってきた無線LANですが、よく自分のワイヤレスネットワーク以外に、別のネットワークが表示されているのを見たことがありませんか? これは、ご近所の電波が自分のところにまで届いていて、それを拾って表示させているんですね。...

Read More

Posted by on 4月 28, 2006 in NEWS | 0 comments

脆弱性って知ってますか?

いまさらですが、みなさんこの言葉知ってますよね? 「脆弱性」 ちゃんと、読めますよね? (^o^) 「ぜいじゃくせい」と読みます。 脆弱性とは、つまりはセキュリティホールのことです。 OSや、ソフトウェアに、何らかの不具合(バグ)があった場合、この不具合を利用して、ハッカーやウイルスなどが攻撃をしかけることができます。...

Read More

Posted by on 4月 26, 2006 in NEWS | 0 comments

ゴールデンウィークはセキュリティに注意!?

セキュリティ対策の基本として、大きな休みの時には不正アクセスや不正プログラムが蔓延するため、注意が必要と言われています。 これは、ハッカー、クラッカー、ウイルス作者なども同じように休暇となるため、悪いことをする時間が増えるということですね (^^...

Read More

Posted by on 4月 21, 2006 in NEWS | 0 comments

私用メールはやめるべき?

みなさん、会社のメールを使って私用メールなどをされている方が多いと思います。 しかし、会社のメールでのプライバシーはほとんどないと思った上でメールするようにしてくださいね。 みなさんが送受信するメールは、会社のメールサーバに一旦溜まります。...

Read More

Posted by on 4月 19, 2006 in NEWS | 0 comments

日本版SOX法とは?

SOX法って聞いたことありますか? もともとはアメリカで、企業の会計不祥事を防ぐために作られた法律で、2001年のエンロンの不正会計疑惑が発端だと言われています。 「すべての財務諸表を人の手を介することなく自動的に生成しよう」という目的から、「内部統制」という考え方が生まれました。...

Read More