POSレジ、ATMもウイルス感染する?
銀行のATMや、スーパーのレジで使われているPOSの端末は、みなさんよく目にしますよね。 あれって、実はほとんどWindowsで動いてるって知ってました? 「Windows XP Embedded」といわれる組み込み機器用のWindowsなんですが、その中身はほぼ Windows XPと一緒です。...
Read More銀行のATMや、スーパーのレジで使われているPOSの端末は、みなさんよく目にしますよね。 あれって、実はほとんどWindowsで動いてるって知ってました? 「Windows XP Embedded」といわれる組み込み機器用のWindowsなんですが、その中身はほぼ Windows XPと一緒です。...
Read Moreパスワードって、一度決めてしまった後は、しばらくは使い続けますよね。 セキュリティを意識してる人は、たまにパスワードを変更したりするかもしれないですけど、それでも1ヶ月に一回とか、よっぽど短くても1週間とかですよね。...
Read Moreこの前、みずほ銀行のネットバンキング、「みずほダイレクト」が、セキュリティを高める目的で、ログインパスワードの桁数を長くしました。 ■みずほダイレクトのセキュリティ対策 もともと英数6桁だったパスワードを、2006年1月22日以降は、最大で32桁まで登録できるようにしたみたいですね。...
Read More前回の「サーチエンジンの危険性?」の記事で、アドレスバーに直接入力することをオススメしましたね。 アドレスバーをほとんど使ったことがない方は、普段から自分がどのサイトにいるのかを意識しないですよね。...
Read Moreみなさん、「Yahoo!」や「Google」といった自分が気に入っているサーチエンジンはありますよね? でも、Googleを主に使ってる人がたまにYahoo!やその他の検索エンジンを使って検索したくなることもあるかと思います。...
Read More