Pages Menu
TwitterRssFacebook
Categories Menu

Posted by on 6月 23, 2006 in NEWS | 0 comments

共用ホスティングは危険?

企業などでWebサイトや、メールを使いたい場合、普通はWebサーバやメールサーバを自社内に用意する必要があります。 これに対して、ホスティングとは、プロバイダ等が企業の代わりにサーバを運用してくれるものです。...

Read More

Posted by on 6月 22, 2006 in SSL | 0 comments

またゼロデイ攻撃!今度はExcelの脆弱性?

先日マイクロソフトWordの脆弱性が発見されたばかりですが、今度は、Excelの全バージョンに、脆弱性が発見されました。 悪意のあるExcelを開くことで、第三者にPCのコントロールを奪われてしまうという脆弱性です。 たちの悪いのは、Microsoftが月一回のパッチをリリースしたすぐ直後にこの脆弱性を狙った攻撃が見つかったことです。...

Read More

Posted by on 6月 19, 2006 in 迷惑メール | 0 comments

オープンリレーとは?

スパムメールはどうやって送信されているかすぐに説明できますか? 最近の流行(?)の手法では、ボットと呼ばれるウイルスをばらまき、感染したPC(ゾンビPC)をどんどん増やし、ボットネットと呼ばれる感染PCの集まりを作ります。...

Read More

Posted by on 6月 16, 2006 in マルウェア | 0 comments

Yahoo! Mailを見るだけでウイルス感染?

Yahoo!が提供する「Yahoo! Mail」は、フリーメールとして有名ですね。 みなさんの中でも使っている方は多いと思います。 そのYahoo! Mailのプログラムに脆弱性があり、その脆弱性を狙ったウイルスが発見されました。 その結果、Yahoo! Mailでウイルスメールを開いただけで感染してしまうといった問題がありました。...

Read More