Pages Menu
TwitterRssFacebook
Categories Menu

Posted by on 12月 5, 2005 in フィッシング | 0 comments

スピア・フィッシングとは?

従来のウイルスやワームは、愉快犯的な要素が多く、不特定多数の相手を対象に攻撃をしていました。 ただ、2005年になって急激に特定の企業や政府を狙う攻撃が増えてきています。 最近で言うと、楽天のネットショップを狙って、金銭を不正に奪い取ろうとするフィッシング詐欺が流行っていますね。...

Read More

Posted by on 12月 2, 2005 in セキュリティHACKS | 0 comments

DMZとは?

DMZとは、「DeMilitarized Zone」の略で、日本語では「非武装地帯」という意味になります。 「非武装」とはつまり、「武装していない」ということです。(そのままですが^^) DMZはファイアウォールので使われる用語です。...

Read More

Posted by on 11月 30, 2005 in NEWS | 0 comments

拡張子で偽装を見抜け!

みなさんのPCでは、ファイルの拡張子は表示される設定になってますか? 拡張子とはご存知の通り、ファイル名の最後についている、ファイルの種類をあらわす3文字の英数字です。 「テスト.xls」であれば、Microsoft Excelのファイルであることがわかりますし、「テスト.txt」だったらテキスト形式ですね。...

Read More

Posted by on 11月 28, 2005 in 迷惑メール | 0 comments

スパムメールのハニーポット?

企業用のスパム(迷惑)メール対策製品では、スパムの送信者(スパマー)のメールアドレスを元にブロックする機能があります。 例えば、メールの中身を見て、spam@mecha-security.com という送信者だったとします。...

Read More