Pages Menu
TwitterRssFacebook
Categories Menu

Posted by on 3月 15, 2005 in 迷惑メール | 0 comments

スパムメールとは?(2)

『メールアドレスの収集方法』 スパム送信者(スパマー)はどのように送信先のメールアドレスを入手しているのでしょう? ■Webからの収集 Googleなど、ロボット型の検索エンジンは、自動的にインターネット上のリンクをたどってWebページを収集します。...

Read More

Posted by on 3月 14, 2005 in 迷惑メール | 0 comments

スパムメールとは? (1)

【スパムと法規制】 スパムメール。いまさら用語の説明をするまでもないですが、「迷惑メール」の中で、主に広告・宣伝を目的としたメールをそう呼びます。 迷惑メールでは、ウイルスメールだけは区別して言われますが、最近ではフィッシング詐欺メールやDMなど、受信者が不要と思うメールは全てスパムとして扱うことが多いですね。...

Read More

Posted by on 3月 11, 2005 in NEWS | 0 comments

便利で危険な ActiveX

ActiveXとは、Webブラウザ上で何らかのプログラムを動かす技術です。 厳密に言うと、ActiveXという名前はそれらの技術全体を指すものなので、よくActiveXと省略されるのは「ActiveXコントロール」のことを指していることが多いですね。...

Read More

Posted by on 3月 9, 2005 in マルウェア | 0 comments

ゼロデイアタックの恐怖

ネットワーク経由で感染する「ネットワーク型ワーム」覚えてますか? ■ワームとは?その2 「ネットワーク型ワーム」 基本的にこのワームは、マイクロソフトや他のソフトウェアベンダーが発表するWindowsやソフトウェアのセキュリティホールを突いて攻撃をしてきます。...

Read More

Posted by on 3月 8, 2005 in NEWS | 0 comments

クッキー(cookie)は危険?

過去にユーザ登録などをしたことのあるWebサイトに接続すると、 「○○さんこんにちは!」 とか表示されたり、ショッピングサイトなどで、以前カートに入れたものが残ってたりしますよね? 実はこれはcookie(クッキー)という技術によって実現されています。 あなたがあるWebサイトでユーザ登録したとします。...

Read More