Pages Menu
TwitterRssFacebook
Categories Menu

Posted by on 6月 12, 2009 in マルウェア | 0 comments

GENOウイルスって何なの?

最近、非常に流行したウイルスで、通称「GENOウイルス」と呼ばれているウイルスを知ってます? ウイルス名の由来は、最初に感染被害に遭ったPC通販サイト「GENO」の名前を取って、そう呼ばれています。 でも、これはあくまでもネット上での通称であって、ウイルス対策ソフトで検出してもGENOウイルスという名前が表示されるわけではありません。...

Read More

Posted by on 5月 22, 2009 in セキュリティHACKS | 0 comments

ネットブックのセキュリティって?

2008年から大人気のネットブック。 主にインターネットを中心に利用することを前提とした、小型でシンプル、そして4〜6万円程度が相場の低価格なノートのことです。 先日このネットブックを持っている人に、どんなセキュリティソフトをインストールしているのかを聞くチャンスがあったのですが、何もインストールしていないと聞いて驚きました。...

Read More

Posted by on 1月 30, 2009 in NEWS | 0 comments

無料なものにはウイルスが?

一昔前まではインターネットのコンテンツは無料で手に入れるものだという認識を持っていた人が多かったと思います。 もちろん、今でも無料で素晴らしいサービスやコンテンツは存在しますけど、無料で提供する側にはそれ相応の意図があるわけですよね。 その中で一番大きいものは、やっぱり「お金」ですよね。...

Read More

Posted by on 12月 5, 2008 in マルウェア | 0 comments

アップルのウイルス対策ソフト奨励騒動?

マックはウイルスに強いという姿勢を取ってきたAppleですが、先日、ウイルス対策ソフトの利用を奨励する記事を載せたことに対して各社がこぞって報じたニュースがありました。 Appleがウイルス対策ソフトの利用を奨励 しかし、その報道が流れた後すぐに、Appleはその記事を削除し、またまた騒然となりました。...

Read More

Posted by on 11月 28, 2008 in セキュリティHACKS | 0 comments

あなたのWebサイトにマルウェアは潜んでいないか?マイクロソフト Webマスターツールでチェックしよう!

最近は、Webサイトが改ざんの事例が本当に多いですが、改ざんされた場合、何をされるのでしょうか? 見た目でわかりやすいのは、昔よくあった「このページを乗っ取った!」みたいなHTMLページに置き換えられてしまうケースですね。 ただ最近はこのような事例は減っていて、どんどん脅威の「見えない化」が進んでいます。...

Read More