Pages Menu
TwitterRssFacebook
Categories Menu

Posted by on 2月 24, 2006 in 情報漏えい | 0 comments

デスクトップ検索は危険?

Webの検索と同じく、PC内のファイルを一瞬にして検索するのがデスクトップ検索です。 有名なのはやっぱりGoogle、次にMSNでしょうか。 ■Google デスクトップ検索 ■MSNサーチ ツールバー with Windows デスクトップ サーチ...

Read More

Posted by on 2月 22, 2006 in マルウェア | 0 comments

Mac OS Xにウイルス出現?

ここ最近はマックOSに感染するウイルスはほとんどなかったんですけど、先日Mac OS Xに感染する初のウイルスが発見されて、話題になっています。 ■Mac OS Xを標的とするトロイの木馬が出現–感染経路はIMプログラム このウイルスは「Leap-A」と呼ばれて、iChatと呼ばれるメッセンジャーソフト経由で感染します。...

Read More

Posted by on 2月 20, 2006 in セキュリティHACKS | 0 comments

指紋認証は危険?

指紋認証は、パスワードなどの情報なしで、本人の指をかざすだけで本人認証ができる、とっても便利なシステムですね。 最近では携帯電話やUSBメモリだけでなく、色々なところに搭載されていますよね。 でも、この指紋認証本当に安全なのでしょうか? 指紋という性質上、この世に2つと同じものはないはずなので、本人以外は認証されないはずですよね。...

Read More

Posted by on 2月 17, 2006 in フィッシング | 0 comments

信頼できるフィッシングサイト?

Webサーバと、Webブラウザ間での通信を暗号化する仕組みがSSLでしたね。 でも、いくら通信を暗号化しても、通信先の相手が信頼できるものでなければ意味がないですよね。 その相手、つまりWebサーバの身元を証明してくれるのが「サーバ証明書(デジタル証明書)」です。...

Read More

Posted by on 2月 14, 2006 in 情報漏えい | 0 comments

シンクライアントとは?

シンクライアント(Thin Client)とは、簡単に言うと、ハードディスクなどの記録媒体を持たないPCと考えてください。 え?じゃあデータはどこに保存するの?と思いますよね。 実はデータやソフトは全て、サーバ側が持ちます。 クライアントはネットワーク越しに、サーバにアクセスして、データやソフトを使うというイメージですね。...

Read More