Pages Menu
TwitterRssFacebook
Categories Menu

Posted by on 3月 11, 2007 in セキュリティHACKS | 0 comments

スパイウェアを100%駆除?

スパイウェア対策ソフトでよく問題になるのは、スパイウェアの種類によっては、あるメーカーのソフトでは発見できるけど、別のソフトでは発見できないといった点です。 これは各社のスパイウェアに対するポリシーによるものであったり、スパイウェアの検体の収集能力であったりします。...

Read More

Posted by on 3月 8, 2007 in ハッキング | 0 comments

ウィキペディアでマルウェア配布?

Web上のフリーの百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』はご存知かと思います。 最近は、インターネットで調べ物をすると、結構上位に表示されていますよね。 Wikiという、ブラウザからページの作成や編集ができるソフトウェアを使って誰でも自由に編集できるという点で、非常にコンテンツが豊富です。 ウィキペディア Wikipedia...

Read More

Posted by on 2月 23, 2007 in マルウェア | 0 comments

感染するとGoogleマップで自分の場所が?

「SMALL」というウイルスの亜種に感染すると、外部からアクセス可能なバックドアが仕掛けられてしまいます。 そのバックドアとは、感染端末がWebサーバとなってしまい、外部の攻撃者がWebアクセスによって、ウイルス感染した端末にアクセスできるようになります。...

Read More

Posted by on 2月 19, 2007 in セキュリティHACKS | 0 comments

複数のウイルス対策ソフトを使え?

みなさんの多くはウイルス対策ソフト(セキュリティ対策ソフト)を一台のPCに一つインストールして利用していると思います。 これは2台のソフトを同時に利用することで、セキュリティソフト間に競合が発生して、最悪PCが立ち上がらなくなる等の不具合が発生してしまう ためです。...

Read More

Posted by on 2月 12, 2007 in マルウェア | 0 comments

ウイルス対策ソフトの体験版、プリインストール版にご注意?

今の時代、みなさんのパソコンには、何かしらのウイルス対策ソフトは入ってますよね。 でも、それってちゃんとした製品版ですか? もしかして30日の体験版や、パソコンに初めからインストールされていたものを、お金を払わずに使ってませんか? はい、ドキッとされた方は多いですね(笑)...

Read More