Pages Menu
TwitterRssFacebook
Categories Menu

Posted by on 8月 23, 2006 in ハッキング | 0 comments

SSHを狙った不正アクセス準備行為?

SSH(Secure SHell)とは、ネットワーク経由で他のコンピュータにログインするためのサービスです。 暗号化も行われるため、盗聴にも対応できる安全なサービスです。 このSSHに対しての攻撃、「不正アクセス準備行為」が最近非常に増加しているみたいです。 「不正アクセス準備行為」が増加、警察庁が上半期のネット治安情勢まとめ...

Read More

Posted by on 8月 20, 2006 in セキュリティHACKS | 0 comments

MicroSoftがセキュリティに本腰?

最近マイクロソフトがセキュリティに本格的に参入してきていますね。 その一つとして、オンラインスキャンのサービスが先日、日本を含む各国で発表されました。 MS、無料のPCスキャンサービス「Windows Live OneCare Safety Scanner」 を世界各国でリリース でこちらが、実際のスキャンページです。 Windows...

Read More

Posted by on 8月 17, 2006 in マルウェア | 0 comments

ウイルス対策ベンダーは自作自演?

アンチウイルスソフトを開発している会社(ウイルス対策ベンダー、アンチウイルスベンダーと言います)は、自社でウイルスを作成してばらまいているという噂をよく聞きますが、これって本当でしょうか? まずウイルス対策ベンダーがウイルスを作るメリットを考えて見ましょう。...

Read More

Posted by on 8月 13, 2006 in フィッシング | 0 comments

世界初のフィッシングサイトは?

ここ最近では毎年非常に多く発見されるフィッシング詐欺のサイトですが、世界初のフィッシングサイトと考えられているのが、以下のサイトです。 ■世界初のフィッシングサイト?(Westpac Bank) ※本物ではないので、ご安心を (^^; Westpac Bank...

Read More