知らないことは罪?
ウイルスやスパイウェアの脅威というのは比較的わかりやすいと思います。 感染すると被害に遭う、そのため感染しないための対策をしよう、という風に考えることができます。 でも、Webサイトで発見される脆弱性はなかなかわかりづらいものが多いみたいです。...
Read More6月に見つかったMicrosoft Excelの脆弱性に続いて7月12日にPowerPointにも脆弱性が報告されました。 この脆弱性に対して、Microsoftは8月8日までに修正パッチをリリースすると公言しています。 ■MS、PowerPointの「ゼロデイ」脆弱性対応パッチを8月に公開へ...
Read Moreスパムメールが月に送信される数は、数百億通とも言われています。 そのうち、画像を使ってクリック率をあげようとする「画像スパム」は全体の約25%もあるそうです。 ■IM攻撃、画像スパムが増加傾向 2005年には数パーセントしかないと言われていた画像スパムですが、ここまで増えた理由は何なのでしょう?...
Read Moreマイクロソフトが7月をもって、Windows98/Meのサポートを止めます。 それに伴い、7月いっぱいで、Windows98/Meに対するセキュリティパッチは、もうリリースされなくなるそうです。 ■Windows 98/Meのセキュリティ・パッチは7月が最後 これによって何が起こるか?...
Read More